リノベーション

renovation

リノベーション事例

鉄骨3階建ての居住空間を2階から1階へ

〈DATA〉
福井市|I様邸
築31年、鉄骨3階建て

存在感ある鉄骨3階建て。お施主様のお父様が事務所兼車庫として使うために新築した建物で、お父様ご本人は隣接したご自宅に住まわれており、こちらの2・3階にお施主様ご家族が住まわれていました。
お仕事の関係で弊社の社長と知り合ったのをきっかけに、リノベーションのご相談をいただき、延べ52坪ほどの鉄骨3階建てを、1階から3階まで全面リノベーションすることに。

表情豊かな外観に一新

色が剥げ、汚れて黒ずんでいた白いサイディングは、 金属サイディングに張り替えました。

(before)

 1階から3階まで同じ色で仕上げるとどうしても単調になってしまうため、1階正面だけコンクリート打ち放し風のサイディングで表情に変化を。

(after)

既存の和風庭園とも相性いいですね。

鉄骨の倉庫がベージュ基調の優し気なLDKに

玄関の位置はそのままですが、親子ドアを普通の片開きドアに替え、袖壁にポストを埋め込みました。

(before)

向かって右側の下足箱は撤去し、階段下のスペースを利用して土間収納を新設。ちょっとした園芸用品や除雪道具くらいなら、ここへ保管しておけます。

(after)

グレーの玄関ドアをチョイスしたことで、全体が明るく現代的な雰囲気になりました。

 

こちらが、玄関横の車庫。1階の大部分を占めるこの空間を、断熱材を入れ、壁や床・天井を貼って、LDKに改修します。

(before)

改修後のLDKが、こちら。

(after)

キッチンは立ち上がりのないフルフラットですっきりと。ベージュカラーを基調とした、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

 

こちらは、倉庫の奥から庭を眺めたところ。屋外に面した部分は、全面シャッターです。

(before)

この空間が、丸ごとLDKに大変身。

半分は壁をつくってリビングに、残りの半分は開口部に掃き出し窓を入れ、明るい畳コーナーに。

(after)

グレーがかったブラウンのアクセントウォールが優し気な雰囲気をかもし出しています。
鉄骨の冷たさなど、もう微塵も感じられません。

プライベートルールはクロス貼り替えで明るく

もともとのLDKは、こちら。
円形のカウンターと一体になったキッチンを撤去し、壁を増設して洋間の個室へと改修します。

(before)

昭和なデザインの壁紙をシンプルなアイボリーのクロスに貼り替え、床も明るい色のフローリングに一新。

(after)

クローゼットの扉も白で統一したことで、すっかり明るい雰囲気に。窓には内窓を設置し、断熱性もUP。

ご夫婦のプライベートルームは基本そのままに、壁のクロスを貼り替えました。

(before)

これだけでも、かなり雰囲気が変わりますね。

(after)

もちろん、窓には内窓を。
「寒い」といわれる鉄骨造の建物ですが、きちんと断熱材を入れて、窓の断熱をしてあげれば、室内はみちがえるように暖かくなります。

木造だけでなく、鉄骨造やRC造のリノベーションもシャルールホームにおまかせください!



〒918-8026 福井県福井市渕2-1810 株式会社総和ハウジング
質問・ご意見・お問い合わせ、資料請求等、お気軽にお寄せ下さい。
また、お電話やFAXでのお問い合わせも承っております。
TEL:0776-33-5861
FAX:0776-33-5862
月〜金 9:00〜19:00
土・日 10:00~17:00


〒918-8026 福井県福井市渕2-1810 株式会社総和ハウジング
質問・ご意見・お問い合わせ、資料請求等、お気軽にお寄せ下さい。
また、お電話やFAXでのお問い合わせも承っております。
TEL:0776-33-5861
FAX:0776-33-5862
月〜金 9:00〜19:00
土・日 10:00~17:00